制作と製作の違いとは?それぞれの意味と正しい使い方も紹介

私たちが日頃使っている日本語の中には、読み方は同じでも漢字や意味が異なる言葉が多く存在しています。中には間違えやすい言葉も多く、製作と制作もその1つといえるでしょう。

どちらも読み方は「せいさく」ですが、字が違うとやはり使い方や意味も微妙に違ってきます。

そこで今回は、制作と製作の意味や正しい使い方についてご紹介していきます。

「制作」と「製作」の意味

まずは、この二つの言葉の意味を『広辞苑』で引いてみましょう。

「制作」

定めつくること。かんがえ定めること。
美術作品や映画・放送番組・レコードなどをつくること。また、その作品。

「製作」

ものをつくること。また、つくったもの。

なんとなく違いが見えてくる気もしますが、もう少し分解して「せい」の字だけを調べてみると、「制」は製の通用字で「製」は物をつくる意味だとあります。

こうなると、製作は制作よりも広い範囲で「ものを作ること」を表していて、制作は製作の中に含まれる言葉だと考えられるのではないでしょうか。

制作の意味と正しい使い方は?

それでは使い方の例を見ていきましょう。

制作という意味では、『映画や彫刻といった芸術的な作品を作ること』です。

制作の制という字はととのえるという意味も持っていることから、絵画などの芸術作品を心を込めて整えながら作るという意味で多く用いられています。

芸術作品やデザイン性が高いものに使われることが多いのが特徴です。

制作の使い方

・絵画や脚本を制作する
・パソコンのソフトを制作する
・アニメを制作する。
・絵画の制作を依頼する。
・人気ゲームの制作者
・CMを制作したのは誰?
・木像彫刻の制作技法

イメージとしては一つのものをコツコツと作るということですね。作品と呼ばれるものです。

 

製作の意味と正しい使い方は?

制作に対して製作は『機械や道具を使い、大量に同じ物を作っていくこと』という意味になります。

製作の製という字にはこしらえるという意味を持っており、形があるものを作るときに用いられています。

そのため機械を使用して大量に作られたものや、芸術性をそこまで必要としない場合に多く当てはまります。

製作の使い方

・家具や模型を製作する
・この映画作品には多額の制作費がかかっている
・衣料製作用の生地
・陶器を製作する
・銀で製作したリング
・東京で製作されたCD

身近な例での使用例

幼稚園や保育園で絵画や粘土工作をする機会が多いですよね。園児たちが自分たちの感性で絵画や粘土工作をしていくため、この場合は粘土・絵画制作となります。

また学校に入学すると技術・家庭科、美術といった教科が新しく始まります。技術・家庭科では包丁やノコギリなどの工具を使用して作品を作っていきます。そのため製作という言葉が使われます。

美術や書道も作品を作る上で道具を使用しますが、芸術的感性を使用して作品をつくっていくため、制作という意味になります。

少しややこしいかもしれませんが、

創作活動の一環として作るときは制作
実用品を道具を使って作るときは製作

このように覚えておくと分かりやすいかもしれませんね。

 

制作と製作は英語に訳すとどうなる?

ちなみに、日本語でも制作と製作の意味は微妙に違うのですが、これを英語に訳してみるとやはり違いがありました。

制作=Work(ワーク)
製作=Production(プロダクション)

制作のWork(ワーク)以外には、make(メイク)produce(プロデュース)も英語訳になります。

英語に言い換えると、なんとなく意味をイメージできるでしょうか。

製作の例
本の制作・・・Work book
映画の制作・・・work film
芸術品を制作する・・・create a work of art

制作の例
日本で作られた映画・・・a Japanese movie

 

似た言葉も調査

製作・制作以外にもよく見かけるのがこれらの文字です。

「作製」「作成」「製造」

日ごろよく使う言葉ですが、これらの使い方も併せてみていきましょう。

作製・・・品物、機械、あるいは図面を作ること
作成・・・書類や文書を作りあげる場合に使う
製造・・・原料を加工して大量に物を生産すること。主に、工場で生産するような場合に用いられる

出典:goo辞書

作製の使い方例
・標本の作製
・人体模型を作製する
・家の図面を作製する

作成の使い方例
・資料を作成する
・メモを作成する

製造の使い方例
・工場でネジを製造する
・カメラの製造業

何気なく使っている言葉も、こうやって分けてみると、迷った時に便利です。

 

まとめ

制作は芸術作品を作る場合、製作は実用品を作る場合と覚えておくと使い分けができるようになってきます。

ちなみに、映画の場合は作品に直接関わる脚本や撮影などを制作、衣装や作品の宣伝活動などを製作と呼んでいます。

「制作」・・・映画や彫刻といった芸術的な作品を作ること
「製作」・・・機械や道具を使い、大量に同じ物を作っていくこと
「作製」・・・品物、機械、あるいは図面を作ること
「作成」・・・書類や文書を作りあげる場合
「製造」・・・原料を加工して大量に物を生産すること

製作と製作の意味の違いを知って改めて周りを見てみると、新しい発見ができるかもしれませんね。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大福と餅とまんじゅうの違いとは?由来や起源など歴史も調査

クッキーとビスケットとサブレの違いとは?見た目や味をそれぞれ比較

オーバーオールとサロペットとオールインワンの違いと特徴を調査

カフェオレとコーヒー牛乳の違い!ダイエットに最適なのはどっち?

ブルーレイとDVDの違いを解説!見た目と画質の比較を画像つきで

大統領と首相の違いとは?両方いる国の紹介と権力比較も一緒に