ガラケーの捨て方や処分方法まとめ!買い取りが一番ラクでお得?

ここ数年でスマートフォンが急速に普及し、ガラケーからスマホに乗り換えた人は多いことでしょう。

しかし、スマホに乗り換えたのはいいものの「ガラケーの処分方法」はどうしていますか?

個人情報写真も入っているし・・・ゴミ箱にポイってことはできませんよね。

なので、“ガラケーの捨て方が分からずそのまま放置”という方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、ガラケーの捨て方や処分方法をまとめましたので、ご紹介していきます。

さらに、買い取りが一番ラクでお得かも?という情報もあるので、そのあたりもご紹介していきますね。

古い携帯(ガラケー)はしっかり処分しないと危険?

まず、ガラケーはしっかり処分しないと危険だということを知っておきましょう。

ガラケーには、電話番号やメールアドレスなど、様々な個人情報が記録されていますよね。

中にはSNSのアカウントだったり、クレジットカードの情報が残っている場合もあります。

古いガラケーの電源が入らない、壊れてしまっているという場合は、自分でデータを削除できません。

「それならデータが盗まれることはないのでは?」と思う方もいると思いますが、データを復旧させたり、抜き取るといった方法が存在するので要注意です。

ですので、使わないガラケーは確実にデータの削除処理をしてもらえる場所で処分を行う必要があります。

その点をふまえた上で処分方法をしっかりしましょう。

では、ガラケーの捨て方・処分方法をご紹介していきます。

 

ガラケーの捨て方・処分方法は?

もう使わないガラケーは、どうやって捨てればいいのでしょうか?

調べてみると、ガラケーの捨て方・処分方法はいくつかありましたので、それぞれご紹介していきます。

ただ、はじめにお伝えしておきますが、実はガラケーは買い取りしてくれるサービスもあるのです。

そのまま捨ててしまうよりも、1円にでもなるなら買い取りに出したほうが間違いなくお得ですね!

それを踏まえた上で捨て方も一緒にチェックしてみてください。

リサイクルに出そう

1つ目は、「ガラケーはリサイクルの対象」なので、リサイクルに出す捨て方です。

実はガラケーは、「小型家電リサイクル法」の対象品目。

◆小型家電リサイクル法とは

携帯電話・デジタルカメラ・ゲーム機器など「使用済み小型電子機器の再資源化を促進」するための法律です。

小型家電リサイクル法に力を入れている自治体は、小型家電回収ボックスを設置しています。

なので、そこに投函するのが、1つ目の処分方法です。

ただし、設置していない自治体もあるので、その場合は他の方法で処分しましょう。

それでは続いて、2つめのガラケーの捨て方をご紹介します。

販売店に返却しよう

「docomo」「au」「SoftBank」の各店舗にて、ガラケーの回収を行なっています。

回収されたガラケーは、ほとんどが再資源化されます。

基本的には、店舗内にある回収ボックスに投函するだけでOK。

各店舗で、

・データのオールリセット
・ケータイに穴を開けデータを取り出せないようにする

など、個人情報の保護はしっかりと行なってくれます。

ご心配の方は要望に応じて、「携帯電話破砕工具」を使って目の前で破砕処理を実施してくれるので、確実にデータを取り出せない状態を目視させてくれるので安心です。

回収費用は無料で、異なるキャリアのものでも回収可能なので、近くの店舗に持って行くと良いと思います。

つまり、SoftBankのガラケーを、docomoショップに持ち込んでもいいということなので、とても楽ですね。

家電量販店で回収してもらおう

先ほどご紹介した「小型家電リサイクル法」の影響もあり、家電量販店でも携帯電話を回収するようになってきました。

携帯ショップと同じように、粉砕処理を行ってくれる家電量販店も多いようです。

不要になった携帯電話をリサイクルすることで、「環境に貢献しよう」といった動きが広がってきていますね。

当然どのメーカーの携帯電話でも無料で回収を行ってくれますので、お近くの家電量販店に足をお運びください。

小型家電回収業者に依頼しよう

「小型家電回収業者」を利用して処分するのも選択肢の1つです。

ガラケーだけのために来てもらうのは流石に申し訳ないので、ガラケー以外に処分したいものがある場合にお願いするのがベスト。

基本的には「宅配回収・持ち込み回収・出張回収」の3つの方法から選択できるので、自分の都合に合わせて処分できるのが良いところですね。

ただし、業者の中には回収方法が限られている場合もあるため、電話かホームページで確認するのをお勧めします。

 

ガラケーは買取はしてもらえるの?

いくら古いガラケーでも、少しでもお金になったら嬉しいですよね。

そこで思い浮かぶのが、「ガラケーは買い取ってもらえるのか」問題。

もう誰も使ってないし、ガラケーなんて買い取ってもらえないのでは?と思う方も多いと思います。

しかし、昨今では「ガラケーの買取」サイトがいくつかでてきています。

スマートフォンの普及によってあまり見ることのなくなったガラケーですが、最近は「やっぱりガラケーを使いたい!」という方が増えているようです。

・結局電話しかしない
・アプリを使わない
・高画質な写真も必要ない
・アプリや通知が多くてバッテリーの持ちが悪い
・本体価格が高い

などといった理由から、「価格が安く、最低限の機能しかないガラケー」が見直されつつあるということ。

そのため、「使ってないガラケーを中古で売ったら需要がある」と考える業者もいるので、「ガラケーの買取店」が当然のように増えるという訳です。

では、特にオススメなガラケー買取業者をご紹介します。

「携帯買取アローズ」

ガラケーを買い取ってもらうなら、宅配買取の「携帯買取アローズ」さんがオススメです。

・サービス対応が続いているガラケー
・スマホ
・白ロム
・SIMカードが対応した携帯電話

を買取対象としており、申し込みから査定まで全て無料です。

◆買取の流れ

1.電話(フリーダイヤル)かメールで申し込み。

2.梱包するダンボールを用意。
※ダンボールが無い方は、無料で「宅配キット」を送ってくれるので、そちらにガラケーを梱包します。

3.指定の日時に宅配業者が自宅まで無料で集荷に来てくれます。

4.ガラケーが業者に届いたら、2日以内(営業日)に査定金額を連絡してくれます。

5.査定金額に納得なら、口座に入金をしてもらいましょう。
査定金額に納得しないなら、ガラケーを返却してもらえます。

査定金額に納得できない場合、色々な業者に査定を依頼するのも良いかもしれませんね。

こうしてみると、ガラケーは処分してしまうより、業者に「買取」してもらう方がラクでお得な気がしますね。

「携帯買取アローズ」さんは直接自宅まで集荷に来てくれるので、お車が無い方や、時間をあまり作れない方などにもベストな選択だと思います。

▼「携帯買取アローズ」さんのサイトはこちらからどうぞ

 

買い取りや査定の前にガラケーは掃除をしよう

ガラケーが汚れていると、減額査定の対象となります。

さらに、デコレーションをしてる場合は綺麗に取ることをお勧めします。

簡単に、ガラケーの掃除の仕方をご紹介しますね。

◆アルコールをつけた綿棒で隅々まで綺麗に

まず、綿棒にアルコール(消毒液など)をつけて、隅々まで汚れを取ってください。

アルコールは揮発性が高いので、内部に入って携帯が壊れることはあまりありません。

ただし、必ずしも壊れないということではないので、つけすぎには注意しましょう。

◆つまようじを使って細かい部分の汚れをかき出していく

ボタンの周りやディスプレイふちには、驚くほどホコリが溜まっていることも。

傷つけないように注意しながら、つまようじで細かな部分を丁寧に掃除しましょう。

◆最後はディスプレイを綺麗に

ティッシュよりも、画面を傷つけない「メガネ拭き」を使うのがオススメです。

メガネを持っていなくても、100円ショップなどで安く手に入れることができるので、ぜひ活用してください。

 

まとめ

ガラケーの捨て方や処分方法などをご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。

まず頭に入れていただきたいのが、ガラケーには沢山の個人情報が記録されているので、しっかりと処分しないと悪用されるケースもあるので危険ということです。

安全に処分できる方法として、下記の方法がオススメです。

・リサイクル
・販売店に返却
・家電量販店で回収
・小型家電回収業者に依頼

さらにガラケーは、買取業者があるのでガラケーの買取もオススメです。
携帯買取アローズはこちら

せっかく捨てるなら、少しでもお金になるかもしれない可能性が「買取」にはあります。

個人的にはガラケーは「買取」が一番楽でお得な方法だと思います。

しかし、それぞれ考え方は違うと思いますので、この記事を参考に、ご自身にあった選択をしていただければと思います。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

教科書の捨て方や処分方法まとめ!大学や専門学校のは買取がお得!

スタバは高校生でもアルバイトできる?時給と面接で受かる秘訣も紹介

高校生のアルバイトの時間は早朝何時から夜何時まで大丈夫か調査

コンビニに雑誌が並ぶ時間を調査!週刊少年ジャンプは何時頃に販売?

賞味期限と消費期限の違いと定義まとめ!いつまで大丈夫かも調査

【トランプ】ブラックジャックのルールや遊び方と簡単なコツを紹介!