ぬいぐるみの自宅での洗濯方法まとめ!失敗例とおすすめ洗剤も紹介

小さい頃から大事にしているぬいぐるみ。

お子さんがいつも一緒に寝ているぬいぐるみなど、ぬいぐるみは自宅に一つはあったりしますよね。

ですが、そのぬいぐるみを洗濯したことはありますか?

そういえば一度も洗ったことがない・・・という方多いと思います。

実はぬいぐるみはやり方を間違えなければ、自宅でだって誰でも洗濯できるんですよ♪

そこでこの記事では、ぬいぐるみの自宅での洗濯方法をまとめてみましたので、ぜひご参考ください。

ぬいぐるみの洗濯の前に

ぬいぐるみを自宅で洗濯する前にご理解していただきたいのが、ぬいぐるみによって洗濯できないものがあるということ。

下記のようなぬいぐるみは、基本的に洗濯できませんのでご確認ください。

・人工皮革や革がついているぬいぐるみ
・ウール(毛)素材のぬいぐるみ
・中綿がポリエステル以外の素材のぬいぐるみ
 (触った感じが硬く感じるモノ)
・中に精巧な機器や紙を使用しているぬいぐるみ
・水で色がでるぬいぐるみ
・大きいぬいぐるみ

上記のぬいぐるみやアンティークのぬいぐるみは、クリーニング店にお任せするのをお薦めします。

もし間違えて自宅で普通に洗濯してしまったら、最悪の場合取り返しのつかないことにもなりますのでご注意ください。

 

ぬいぐるみ洗濯前の下準備

それでは、ぬいぐるみを自宅で洗濯する前の下準備をまずは紹介します。

① 色落ちテスト

タオルを水で濡らして、ぬいぐるみを軽くたたきます。

この時、タオルに色がつけば、自宅では普通の洗濯ができません。

ぬいぐるみの目や眉など部分から色が出る場合もありますので細かく注意してください。

② 付属品は取り外す

ぬいぐるみの服や付属品、紙のラベルなど、取り外せるものは取り外して下さい。

 

ぬいぐるみの洗い方

① 洗濯桶などにぬるま湯を入れ、洗濯液を作ります。

洗剤はおしゃれ着洗い用の中性洗剤を使用して下さい。

アクロンのおしゃれ着洗剤などがぬいぐるみを洗うときに使える洗剤ですね。

※ただ少し高価ですが、アスパイラルのプロ・ウォッシュは、クリーニング店用に開発された洗剤なので特におススメです。
アスパイラルのプロウォッシュ

すごく大事なぬいぐるみの場合で、自宅で洗濯したい場合は使うことをおすすめします。

② 洗濯桶にぬいぐるみを入れ、やさしく押し洗いをします。

③ 手で押して軽くしぼり、きれいな水ですすぎます。

③を2,3回繰り返します。
☆お好みで柔軟剤を使用して下さい。

④ タオルに包んで、洗濯機で5秒~10秒脱水します。

絞りが悪い場合は、形を変えて④を繰り返します。
(脱水での方崩れを防止するため)

洗濯機で洗えるぬいぐるみもありますが、手洗いの方が型崩れなどが発生しにくいのでおすすめです。

洗濯機で洗う場合は、ネットに入れドライコースでやさしく洗ってください。

ぬいぐるみの干し方

①ぬいぐるみに合った干し方をして下さい。

日陰で陰干しをして、充分乾かして下さい。
☆ぬいぐるみや状況により3日以上かかるモノもあります。

②最後にやさしくブラッシングをして、毛並みを揃えます。

完全に乾く前にブラッシングするほうがきれいになりますのでポイントですよ。

 

皆さんの失敗談

どんなに注意しても失敗することがあるのが自宅でのぬいぐるみの洗濯・・・。

そこで、みなさんの洗濯の失敗談を集めてみたので今後の参考にしてみてくださいね。

キリンがロバに

首が長くて、ノッポのキリンさん(50cmくらいの大きさ)ですが、
洗濯による水の重みで首が縮んで太ったロバのようになってしまいました。

▼キリンさんの中身がスポンジ(種類は分かりません)が、水を吸ってその重みで縮んだのが原因かと。

硬い感じのぬいぐるみの丸洗いは、避けたほうが無難です。

クチバシから色が出た

アヒルのぬいぐるみを洗ったときに、くちばしの黄色い部分が全体に色移りしてしまい黄色のアヒルに。

▼見た目では識別方法は分からないのでぬいぐるみを洗う場合は、色部分は全てテストした方が無難。

その他にも、目や、眉、口、鼻や帽子や服から色が出る場合がありますので注意して下さい。

洗濯機で洗ったらのっぺらぼうに

子供が、毎日一緒に寝ているクマさんのぬいぐるみ
かなり汚れていたので洗濯機(弱回転)でそのまま洗いました。
すると・・・目や口や鼻がなくなってのっぺらぼうになっていました。

▼目や口のパーツは、のりで貼り付けているだけなので、時間経過や洗濯による摩擦などで樹脂の接着性が弱くなります。

桶での手洗いが一番、無難です。

また、洗濯機で洗う場合は、ネットに入れて洗濯するとパーツが取れたときにパーツがネットの中に残っているので発見しやすくなります。

特大のぬいぐるみを洗ったら、カビが

1メートルくらいある、特大のパンダくん。
すごく汚れていたのでホースで水をかけながら洗いました。
きれいになりましたが、大きすぎて脱水機にも入りませんので、ボトボトのまま野外に干しました。
ところが、あまりにもボトボトだったので、1週間たっても乾きません。気が付くとカビが発生していました。

▼ぬいぐるみは、なかなか乾きません。

小さいぬいぐるみでも、結構時間がかかりますので、天候を選んで洗濯するのがポイントですね。

大きいぬいぐるみはの丸洗いは、自宅ではなくプロのクリーニング店にお任せしましょう。

脱水工程で縫代が破裂した

脱水時に縫代がほつれてしまい、中の綿がでてきてしまいました。

▼縫代が浅くなっているぬいぐるみは、洗い時や脱水で破裂する場合があります。

また、古いぬいぐるみは縫い糸が劣化している場合もありますので注意が必要です。

できるだけ、洗い時や脱水時の負担を少なくする洗濯がポイントです。

 

まとめ

以上、ぬいぐるみの自宅での洗濯方法についてでした。

ぬいぐるみはなかなか洗おうとは思いませんが、実は菌がいっぱい潜んでいてキレイではありません。

この機会にぜひ、大事なぬいぐるみを洗ってみてはいかがでしょうか。

自宅でも洗えるぬいぐるみがありますので、まずはぬいぐるみを確認してみてください!

また、みなさんの失敗談もぜひご参考にして失敗しないように洗濯してみてくださいね。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

生卵やゆで卵の賞味期限切れはいつまで大丈夫?危険な日数も紹介

捺印と押印の違いと意味を調査!ビジネスで敬語として使うときは?

高校生のアルバイトの時間は早朝何時から夜何時まで大丈夫か調査

部活を休む理由と言い訳まとめ!連続でサボる場合の注意点とは?

ガラケーの捨て方や処分方法まとめ!買い取りが一番ラクでお得?

スタバは高校生でもアルバイトできる?時給と面接で受かる秘訣も紹介