賞味期限と消費期限の違いと定義まとめ!いつまで大丈夫かも調査

食品には「賞味期限」と「消費期限」がありますが、違いを間違えてしまうと大変なことになることもあります。

「賞味期限が切れても食べられるのかな?」
「消費期限と賞味期限ってどっちがどっちだっけ?」

そういった場合に正しく理解しておかないとお腹を壊してしまうこともあるので注意が必要です。

そこでこの記事では、賞味期限と消費期限の違いと、それぞれいつまでなら大丈夫かを調査しました!

期限の表示ルールについても調査しましたので参考にして下さい♪

 

賞味期限の定義

賞味期限とは、漢字に“味”という単語が入っていてわかるようにおいしく食べることができる期限になります。
※農林水産省より

袋や容器が未開封で、記載された保存方法を守った場合に期限までは美味しく食べられるということです。

劣化が遅く傷みにくい食品を「賞味期限」としています。

<主なもの>

・牛乳
・乳製品
・スナック菓子
・缶詰
・カップ麺
・ペットボトル飲料など

賞味期限はその期限を過ぎても食べられないことは無いですが、味が少しずつ変化していってしまいます。

なので、匂いや味が変わっていた場合は食べない方が良いでしょう。

後ほど賞味期限が切れている場合はいつまで大丈夫化についてもまとめてあります。

 

消費期限の定義

消費期限とは、安全に食べられ期限のことです!
※農林水産省より

なので、賞味期限は切れても多少は問題ないかもしれませんが、消費期限はとても注意が必要になりますね。

袋や容器が未開封で、記載された保存方法を守った場合に、安全を保証するものです。

劣化が早く傷みやすいため消費期限の期限を過ぎた食品は食べない方がいいでしょう。

<主なもの>

・弁当やお惣菜
・食肉
・生麺
・調理パン
・ケーキなど

消費期限が少しくらい過ぎても大丈夫という人もみかけますが、安全ではないので見た目や匂い・味に異常がなくても廃棄した方がいいですね。

表示された期限を守らず体調を崩しても自業自得なので危険な事は避けるようにしましょう。

つまり、賞味期限と消費期限の違いとは何でしょうか?

 

賞味期限と消費期限の違いは?

賞味期限と消費期限の定義の説明でもしましたが

食品を美味しく食べられるかどうか?食品を安全に食べられるかどうか?

この違いが賞味期限と消費期限の違いになります。

まとめると次のようになります。

<違いは三つ>

・劣化の速さ
・期限の表示方法
・期限が切れた時の安全性

また、期限の表示年月日も保存期限が3ヶ月以上か以下によって異なります。
(後ほど詳しく説明します)

期限が切れた場合も、賞味期限は匂いや味に異常がなければ一ヶ月くらいは大丈夫な場合もありますし、消費期限は期日が過ぎたら捨てた方がいいです。

少し話が脱線しますが、食品の中でも期限が書いていない食品があるのは知っていますか?

期限表示が省略されているのは?

全ての加工食品は、一部を除き「消費期限」か「賞味期限」を表示しなければなりません。

一部を除きの一部とは、どんなものがあるのでしょうか?

<期限表示が省略できる食品>

・容器または包装の免責が30cm以下のもの
・ガラス瓶に入りのもの
・ポリエチレン容器入りのもの
・氷、アイスクリーム
・砂糖、塩

長期間保存が出来て腐りにくいもので期限の表示が義務付けられていないものが対象です。

腐らないわけでは無いので食べる際は注意しましょう。

話を戻して、賞味期限や消費期限の違いを説明しましたが、では、それぞれいつまでなら食べても大丈夫なのか?ご紹介します。

 

賞味期限と消費期限はどうやって決めているのか?

賞味期限や消費期限の設定は、食品の安全性のため法律で表示する事が義務付けられています。

各メーカーが科学的根拠を元に各々で微生物・理化学検査を行い設定しています。

国や自治体では厳しいガイドラインを設定していますので各メーカーはこれよりも厳しい条件で決めています。

期限の表示方法

各メーカーは期限の表示を消費者に分かりやすく提示しなければなりません。

その為に、いくつかルールがあります。

<表示の注意事項>

・製造から消費までの期間が3ヶ月以内のもの=年月日
・製造から消費までの期間が3ヶ月を超えるもの=年月
・記載場所を明確にする
・必要に応じて時間まで表示する
・分かりやすく表示する

あと輸入品で邦文表示と認識されないものや、表示場所が指定されていないものは不適切として処罰されることもあります。

期限を決めているのは誰?

食品の安全を確保し、品質の状態を把握している業者が期限を決めています。

包装状態や保存状態などを化学的に考慮し、責任を持って表示しているのです。

<期限を決めている者>

・製造業社
・加工業者または販売業者
・輸入品は輸入業者

各業者は客観的かつ合理的に説明が出来るようにしています。

もし、品質に疑問を持ったなら各メーカーへ問い合わせをして見ると良いでしょう。

 

賞味期限と消費期限はいつまで大丈夫なの?

実際に口に入れる場合は、健康被害があるか?ないか?を考えます。

賞味期限はいつまで大丈夫?

賞味期限でも当たり前ですが本来であれば表示された期限までに食べるのが理想です。

ですが期限を過ぎてしまうなんて事はよくありますよね?

賞味期限は、表示されている方法で保存されていれば少しくらい期限を過ぎていても食べられます。

では、少しとはどのくらいか?

はっきり言って自己判断になりますし、食品によって違いもあります。

例えばヨーグルト製品などは賞味期限だとしても注意したほうがいいでしょうし、冷凍食品などは1週間過ぎても味や匂いが変わるだけで気にしない人は食べるレベルです。

見た目や匂いが変わっていたら怪しいですが、味が美味しくないくらいでは食べてしまう人もいます。

1日2日くらいであれば大きな問題にはなりにくいので食べる人も多いですね。

ただ、何度もお伝えしますが自己判断になり、何かあってもメーカーも誰も保証していませんので自業自得になります。

消費期限はいつまで大丈夫?

消費期限は、期限内に食べきった方が安全です。

一日や二日くらいならと思うかも知れませんが、何かあっても自己責任となります。

勿体無いと思うのなら期限を守って食べるようにして下さい。

また、保存状態も記載の通りに適切に行わないと劣化の原因になりますので、期限前でも健康面が心配です。

消費期限が過ぎた食品などについては「いつまで大丈夫だろうか?」と考えるよりも、即廃棄として考えておいたほうがいいでしょう。

 

まとめ

以上、賞味期限と消費期限の違いを調査し、いつまで大丈夫かなどについて調査結果でした。

あらためて調査結果をまとめると。

賞味期限は美味しく食べられる期限。
消費期限は安全に食べられる期限。

ついつい期限を過ぎてしまったり、うっかりすることもありますが、賞味期限は多少の期限は過ぎていても自己判断で食べても大丈夫そうです。

消費期限については期限を過ぎたものは、食べない事をおすすめします。

健康のためにも期限は守った方が良いですが、食品ロスの観点からも買い物する時に無駄のないようにしたいですね。

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

スタバのアルバイトで顔採用の噂を調査!受かる人と落ちる人の違い

低温調理器のおすすめランキングTOP5紹介!1ヶ月の電気代も紹介

ぬいぐるみの自宅での洗濯方法まとめ!失敗例とおすすめ洗剤も紹介

生卵やゆで卵の賞味期限切れはいつまで大丈夫?危険な日数も紹介

高級なドライヤー情報まとめ!普通との違いや人気・おすすめも紹介

ソリティアのやり方やルールを紹介!攻略方法やコツは存在する?