‟にわか”と聞くと、「にわか雨」や「にわかファン」という言葉が頭に浮かびませんか?
近年では、サッカーワールドカップの時だけサッカーファンだと言う‟にわか”がいるだとか・・・
プロ野球の広島カープのファンである“カープ女子”はにわかだとか・・・
このようににわかファンという言葉が頻繁に出てきたのは最近のように感じます。
よく聞く言葉ですが、‟にわか”という言葉には本来どんな意味があるのかご存知でしょうか?
この記事では、にわかの意味と語源、またファンに使う際の特徴を調査して紹介します。
にわかの意味
にわかの意味は「急に起こるさま・突然」「一時的」という意味。
元は「突然」という意味で、突然なものは終わるのも早いことから「一時的」という意味にもなりました。
「にわか」は他の言葉にくっつけて使うことが多く、
にわか雨は‟突然降りだす一時的な雨”
にわかファンは‟急にファンになった人”や‟一時的なファンの人”
という意味になりますね。
『にわか』の使い方
日常でのにわかの使い方としては、
・にわかには信じがたいが、3億円の宝くじが当たったようだ。
・山登りの途中でにわか雨に降られてしまった。
・友人がどうみてもにわかサッカーファンだ。
と、いうように使います。最初でもお伝えしましたが、やはり“にわかファン”というのが日常で耳にする言葉ではないでしょうか?
続いてにわかの語源について調査してみました。
にわかの語源
にわかとは元々、江戸時代から明治時代にかけて宴席や路上などで行われた即興の芝居のことを言っていたようです。
漢字で書くと、俄(にわか)。
仁輪加、仁和歌、二和加などとも書き、またの名を茶番(ちゃばん)と言ったそう。
茶番は今でもたまに耳にする言葉ですよね。
そして、俄(にわか)とは俄狂言(にわかきょうげん)の略で、つまり素人が演じたことからこう呼ばれるようになりました。
あるいは一説に、路上で突然始まり衆目を集めたため、「にわかに始まる」という意味から「俄」と呼ばれるようになった伝えられているそう。
その為、現代では‟にわか”は「突然」という意味になっているんですね。
路上でのゲリラライブなんかも言ってしまえば「にわか」になるのかなと考えました。
にわかファンの特徴
なでしこジャパンが優勝したら、すぐにサッカーびいきに。
カープ女子はグッズが可愛いから野球も知らずにカープ女子と名乗る。
某アニメが大々的にはやったら、ここぞとばかりにグッズを身に着ける。
…etc
本当のファンや、応援している人たちからすると‟にわかファン”って受け付けれない人も多いかも知れません。
「本当の好きなのか?」
「どうせ流行に乗っているだけだろう」
もともとのファンからするとにわかファンはどうしても安っぽく見えてしまったり、または最近ではファンが暴走することもあり、にわかファンが本当はやっているという声もネット上にはありました。
しかし、にわかファンって日本の経済を回していることはご存じでしょうか。
にわかファンは日本に大変多いと言われており、その人達のおかげでブームが起こっているといっても過言ではないようです。
ですが作品を愛すのではなく、ただ流行りに乗りたいという人たちも多く、そこに関してはとても不快を感じるかも知れませんが・・・。sd
『マツコ有吉の怒り新党』での議論が面白かったので、ご紹介しますね。
きっかけは、視聴者から寄せられた
「サッカーの日本代表が勝利した時『街中で騒ぐサポーター達』に腹が立つ」という怒りのメール。投稿者はサッカーを見るのが大好きで、日本代表戦だけでなくJリーグでも好きなチームの試合は毎週見ているという。
日頃のJリーグの試合には観客が少ないとすら感じるのに、代表選になると街中に集まり
騒ぐサポーターをみかけるため 「ただ騒ぎたいだけの人なんじゃないか?」と思い腹がたつというのだ。マツコ・デラックスは「毎週バカ騒ぎしてるか、たまにバカ騒ぎしてるかの差だろう。
だったらたまにバカ騒ぎして一日で終わる方がいいわ」と真っ向からこの怒りを否定。さらに「埼玉スタジアムで上半身裸になって毎週バカ騒ぎしてるヤツと、渋谷のスクランブル交差点でバカ騒ぎしてるヤツはどこが違うんだって話よ」と語り、どちらのファンも大差ないと切り捨てている。
一方の有吉も「『にわかだから騒ぐな』っていうのは、俺は好きじゃない」
「にわかを馬鹿にするんだったら、サッカーに人生を 注がなきゃだめよ」と、ライトなサッカーファンを批判する投稿者に苦言を呈している。ヨーロッパの熱狂的なファンのように、サッカーのために仕事をする程の愛がない限りは「にわかファン」を馬鹿にするなというのだ。
有吉はさらに「『サッカーを見るな、騒ぐな』って言って、にわかファンがふてくされちゃったらどうなるって話なのよ」
「昔に戻っちゃうよ、辛い時期に。にわかも巻き込んでこそでしょ?」と続け、
「にわかファン批判」を行うことで日本サッカー界が衰退する危険性を力説し始めた。
さすが、有吉さんマツコさんですね。
にわかファンに対して普通とは違う視線で見れるのは素晴らしいなって思いました。
理想を言えばにわかファンも本来のファンも仲良く応援したりするのがベストなんじゃないかなって。
不快と思われるにわかファンの特徴
最後に、どうしても許せないって声が多かった人を不快にさせるにわかファンの特徴をまとめてみました。
みなさんも当てはまらないようにご注意を!
1.基本な事さえ知らない
バライティ番組で、広島東洋カープのにわかファンについての検証を行っていました。
「野球は何人で行うスポーツですか?」と言う問いに対し、
「6人!」や「7人!」と堂々と言っていた若者が何人も現れました。
にわかファンはその場を楽しんでいるだけの事が多いので、実際に聞かれても
詳しい事どころか基本的な事さえ知らないの場合が多いです。
2.とりあえずグッズ集め
ライブTシャツやサッカー、野球などのユニホームなどとりあえずグッズを集めます。
タオルをグルグル回してみたり、誰なのかよく分かってない選手の名前入りのユニホームを着たり。
まずは形から、とはまさにこの事を言うでしょう。
3.試合より写真
比較的若い人達はとにかく写真とる事に必死です。
ユニホームを着て頬には日本の国旗を書いていざ応援!
ではなく、中には写真ばかり撮る人もいます。
もちろん思い出として写真を撮る事も大切ですが、周りが応援している中
パシャパシャと写真ばかり撮っていたら周りの人は「何しに来たんだよっ」と思うはず。
4.メジャーな曲しか知りません
メジャーな曲しか知らないアーティストはもちろんいます。
ですが、「このグループ私ファンだよ」なんて宣言しているわりには、
メジャーな曲しか知らなかったりサビしか分からないなんて事は、にわかファンあるあるです。
5.歴史を知らない
アーティストであろうが、スポーツチームであろうがどんな事にも歴史はあります。
全部を細かく知らなくとも、ファンと名乗っているのに熱狂的なファンからしたら、過去を知らない人はにわかファン認定されてしまうでしょう。
6.元を知らない
有名な事にすぐ飛びつくにわかファン。
歌をカバーした、人気の物語には原作があったなどにわかファンは、語るわりには元を何もしりません。
熱狂的なファンからは「原作も知らないくせに知ったように語るな」とうざがられてしまいます。
7.知ってる事にはここぞとばかりドヤる
にわかファンは詳しい事は知らないと述べましたが、知っている事に関してだけ、ここぞとばかりドヤります。
しまいには、熱狂的なファンに対し「えー知らないのー??」「あーそうだよね、あれだよね〜」など
いかにもにわかファン発言をする人はうざいと思われがちです。
8.悪い事をする
これは男性にわかファンの、ほんの一部です。
盛り上がっている会場ではどさくさに紛れ女性の体を触ったり、セクハラをする人がいます。
最近ニュースなんかでも取り上げられるほどの問題になっています。
これは女性に対してもですが、本当のファンにも大迷惑。
アーティストやチームにも迷惑をかける結果になりますし、何よりファンの印象が悪くなってしまいます。
9.伝統を守らない
にわかファンは、ファンが作り上げた、守り続けてきた伝統を知らずにルール違反やマナー違反をしてしまう事があります。
知らないのであれば仕方ない事もありますが、ファンと名乗りたいのであればそういった事前調査も必要です。
こういった特徴を持つファンはやっぱり周りにとっても迷惑であったり、ファンだった人を不快にしてしまうので注意が必要ですね!
まとめ
にわかの意味と語源、またにわかファンの特徴をご紹介しましたがいかがでしたでしょうか。
作品や、そのスポーツを愛さず、ただ流行に乗りたいから、ただ騒ぎたいからという人たちが多いせいで新規のファンまで悪い印象になってしまっています。
昔からのファンという人たちも、みんな最初は何も知らない新参者だったはず。
新規ファンを取り入れないとそのコンテンツは衰退していく一方です。
新しいファンを‟にわかファン”でひとくくりにせず、そのコンテンツを守るために新規ファンのことは温かい目で見てあげるのが大切ですね。
最近のコメント