すいませんとすみませんの違いとは?正しい日本語はどっちか調査

相手に謝るときに使う言葉、といえば何を思い浮かべますか?

恐らく「すみません」の方と「すいません」の方がいるでしょう。

どっちも同じ日本語ですが、実は使う状況によっては相手に失礼にあたります。

当記事ではすいませんとすみませんの違いと正しい日本語はどっちかご紹介します。

すいませんは話し言葉

「すいません」と「すみません」

一見すると同じ言葉に感じる2つですが、実はその意味や使い方に違いがあります。

まず、すいませんは「すみません」の話し言葉なります。

雰囲気(ふんいき)を「ふいんき」

洗濯機(せんたくき)を「せんたっき」

と言うように「話し言葉」が転じて「すいません」が使われていきました。

正しい日本語は?とするならば「すみません」が正しい日本語といえます。

実際に口に出してみると分かりやすいでしょう。

す「み」ませんと「ま行」が続くより、す「い」ませんとしたほうが、どっちかというと発音しやすくありませんか?

 

すいませんとすみませんの違い

すみませんは「済む」の否定形「済まぬ」が語源で、相手に謝罪・感謝・依頼などをするときに用います。

「ぬ」が「ない」に変わり、より丁寧語として「すみません」へ変わっていきました。

意味は「このままでは気持ちがおさまりません」という感情を表した日本語になります。

漢字で書くと「済みません」となりますが、「澄みません」と書いても間違いではありません。

「相手に失礼なことをして自分の気持ちが澄みきりません」という自身の状況を伝える日本語です。

「澄みません」には「誠心誠意に謝罪を伝え自身の心も澄みきらせる」という意味も含まれています。

実に日本人らしい謙虚さがふくまれた言葉ですね。

良く使うすいませんとすみませんの違いは、「すいません」が話し言葉で「すみません」正しい日本語でした。

すみませんを使う状況とは?

「すいません」と「すみません」はどっちも同じ意味ですが、目上の方やビジネスの場には相応しくない言葉となります。

目上の方やビジネスの場で「すいません」を使ってしまうと、教養がないと判断されかねません。

なぜなら「お世話になっております」を「どうもー!」と言ってようなものですからね。謝罪しているのに非常に軽い印象で伝わってしまいます。

目上の方には「すみません」
ビジネスの場では「申し訳ありません」「申し訳ございません」

上記が正しい日本語の使い方となります。

では、謝罪・感謝・依頼時の「すみません」「申し訳ございません」の例文をご紹介します。

謝罪の例文

謝罪の場合は、すみませんも申し訳ありません(ございません)も、「申し訳ない気持ちで自分の気持ちがおさまりきらない」という気持ち前面にでています。

<ビジネスの場合>

不行き届きな点、申し訳ありません(ございません)でした。

度重なる失礼、大変に申し訳ありません(ございません)でした。

申し訳ありません(ございません)が、そちらの商品は売り切れとなっております。

<日常の場合>

色々とご迷惑をお掛けしてすみませんでした。

この間はすみません、配慮が足りませんでした。

ちなみに「申し訳ありません」を、より丁寧に表現したものが「申し訳ございません」です。

どちらも丁寧なビジネス用語ですが、取引先の相手やお客様など、より丁寧に対応する相手に「ございません」を使う場合が多いようです。

上司への口頭の謝罪は「申し訳ありません」
より迷惑をかけた場合は「申し訳ございません」を使うと良いでしょう。

感謝の例文

<ビジネスの場合>

感謝の気持ちと申し訳ない気持ちを兼ねる場合に使う表現です。

○○の件では、ご心配をおかけして申し訳ございません。

いつもご面倒ばかりおかけして申し訳ございません。

<日常の場合>
感謝の意味の「すみません」は、「こんなに良くしてもらって申し訳ない」という謝罪も含まれています。

そんなに気をつかわせしまってすみません

わざわざご足労いただいてすみません。

こんなに頂いてすみません。

依頼の例文

「面倒を掛けてしまって申し訳ないけど○○してもらえないか?」という、へりくだった意味で使われます。

<ビジネスの場合>

※申し訳ありませんが~よりも、ビジネス用語としてより適切なのは「恐れ入りますが~、恐縮ですが~」です。意味は「相手に面倒をかけしまう事への申し訳ない気持ちと感謝」を表現しています。

恐れ入りますが(申し訳ございませんが)、○○様のご意見を伺いたく存じます。

大変恐縮ですが(申し訳ございませんが)、ご検討のほどよろしくお願いいたします。

<日常の場合>

すみません、前を通していただけますか?

すみませんが、○○を取っていただけますか?

いずれの例文も「自分の気持ちがおさまりきらない」ことが表現されていますね。

すいませんを使える状況は?

「すいません」は「すみません」の話し言葉として定着した日本語です。

文章として書く場合は「すいません」ではなく「すみません」がふさわしいですが、日常生活の会話の中で使い分ける必要はないでしょう。

とは言っても、本来「すみません」が正しい日本語です。

すみませんが正しい日本語として知識がある人、または普段からすみませんを使ってる人に対して「すいません」は違和感を与える恐れがあります。

 

すみませんは小学生で習う?

ちょっと余談ですが、筆者の実体験として小学生のときに「すいません」使うと「すみません」を使いなさいと先生に指摘されていました。ですので「すみません」が正しい日本語と認識しており、まわりも「すみません」を使う環境でした。

中学、高校、社会人と上がるにつれて「すいません」を使う人が周り増えて「大人になって、すいませんを使うなんて恥ずかしいなぁ」と思っていた頃があります。

同じように「こんにちは」を「こんにちわ」、「こんばんは」を「こんばんわ」と使う方もいて正しい日本語はどっち?と混乱したことも覚えています。

「すいません」は広く知れ渡ったことから「話し言葉」としての日本語であり、どっちも間違いではないと認識してからは「恥ずかしい」と思わなくなりました。

筆者自身もすべての会話で正しい日本語を使えてていると言えないからです。

それでも「すみません」「こんにちは」「こんばんは」を使う方に対してどっちかというと好印象を抱くのは筆者だけではないはず…。

 

すいませんとすみませんの違いまとめ

さて、すいませんとすみませんの違いと、正しい日本語はどっちかご紹介しました。

違いとしては「すいませんとすみませんは同じ意味」ですので、どっちを使っても間違いではありません。

ただし、「すいません」と違い「すいません」はより軽い印象をあたえる言葉のため「すみません」を普段から使ったほうが無難といえるでしょう。

ビジネスや公の場、または目上の方に伝えるときに「すいません」は軽い印象を与える為ふさわしくありません。

目上の方には「すみません」、ビジネスや公の場では「申し訳ございません」が適切です。

正しく使い分けて気持ちよくコミュニケーションが出来ることが1番良いですね!

 COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カルマの意味をわかりやすく解説!使い方やキリスト教との関係も

「寂しい」と「淋しい」の違いと読み方を調査!「み」と「び」はどっち?

レットイットビーの意味を調査!ビートルズの曲も少し和訳して紹介

ブルーレイとDVDの違いを解説!見た目と画質の比較を画像つきで

特別出演や友情出演やカメオ出演の意味とは?ギャラが出るかも調査

鬱アニメの意味とは?どんな作品か有名どころ一覧も紹介